- HOME >
- 簡易内管施工登録店とは
簡易内管施工登録店とは
簡易内管施工登録店とは、簡易な都市ガス配管工事の設計・施工に必要な知識・技能を有している技術者(簡易内管施工士)が在籍し、かつ、簡易な都市ガス配管工事を行う際に必要な設備を有している旨を証明して、ガス事業者と簡易内管施工登録店の契約を締結した事業所に認められる制度です。
※簡易内管施工士の資格だけでは簡易な都市ガス配管工事を行う事は出来ません。
簡易内管施工登録店が施工できる範囲
登録店が施工できる工事範囲は以下の通り。またこの範囲の工事を「簡易なガス内管工事」という。
| 項目 | 内容 | 
|---|---|
| 圧力 | ガス事業法で定める最高使用圧力(2.5Kpa)以下の圧力 | 
| 対象となる建物 | 既築需要家の一般業務用建物、一般集合住宅、一般(戸建)住宅(地下街、超高層、高層建物等は除く) | 
| 工事範囲 | ガスメーターの能力が16m3/h以下の既に設置されているマイコンメーターの下流側からガス栓までの露出部分、 及びガス栓からガス機器への接続。 | 
| 工事種別 | 
 及び1.2.3.の工事に伴う露出配管の撤去工事 | 

簡易内管施工登録証


 
  



















